2009年2月15日 第79回「今月の言葉」
●(1)とうとう東京都が表題について大々的な広報を出しました。私が繰り返し訴えていることとほとんど全く同じことを、穏やかに表現したチラシを、多分、東京都民全戸に、新聞のチラシとして配布したように思われます(平成21年1月29日)。 果たして、どれだけの都民がこのチラシに注目したのでしょうか?若干の方々にお聞きしましたが、誰もご存知ありませんでした。直接お会いできた方々にはコピーを配布しましたが、大変重要な情報ですので、1月31日「感染列島」で掲載したものを再度掲載します。<<<(21)本日(1月29日)、新聞の中に、東京都の「新型インフルエンザに予防の一手」というチラシが入っていました。非常に重要なことが書かれています。このようなチラシを全都民に配布するということは、多分、この映画「感染列島」も大きな影響を及ぼしていると思われます。 とうとう東京都までが、このように大々的に広告するようになったかと驚いていますが、案外、このチラシを見落としている方もいるのではないかと思いますので、是非、上記のリンクを参考にしてください。その中の「都知事からのメッセージ」だけを掲載します。 <都知事からのメッセージ> 人類は有史以来、コレラ、ペスト、天然痘といった感染症の脅威にされされてきました。20世紀には、スペインかぜ、アジアかぜ、香港かぜといった新型のインフルエンザが周期的に発生し、多くの死者と社会的混乱をもたらしています。 そして今、世界保健機関(WHO)をはじめ多くの専門家が、新型インフルエンザについて、「もはや発生するかどうかの問題ではなく、いつ発生するかの問題だ。」と警鐘を鳴らし、世界中で対策が進められています。 私は、都民のみなさんの生命と健康を、そして首都東京を新型インフルエンザの脅威から守るため、医療体制の整備や抗インフルエンザウイルス薬の備蓄など、出来る限りの対策を講じてまいります。 しかし、新型インフルエンザへの備えは、行政だけの問題ではありません。感染拡大による被害を最小限にするためには、行政、事業者、都民のみなさんが協力して事前に準備し、対策を十分に講じ、発生した際には冷静に行動することが必要です。 このリーフレットは、都民のみなさんに新型インフルエンザについて正しく理解していただくために作成しました。 あなたとあなたの家族、そして東京を救うのは、正しい知識と冷静な行動です。>>> ●(2)2009年2月3日、朝日新聞「ワクチン開発で提携」 <新型インフル・英大手と> ●(3)2009年2月4日、朝日新聞「仏で鳥インフル」 <種鶏の輸入停止> さて、またまた週刊誌が特集を組んでいます。下記の(4)でお知らせします。 |
●(4)2009年2月13日号、週刊ポスト<徹底検証>
<新型インフルエンザ「日本だけパンデミック対策なし」の恐怖> <米国「スパコン戦略」、スイス「完全備蓄」・・・・・> <全世界で「1億4200万人死亡」> 「新型インフルエンザ」が実際に発生し、感染が拡大すれば、このような悪夢の事態は話題の映画『感染列島』のスクリーンの中だけのことではなくなる。「現在、懸念されているのは、野鳥同士の間で感染するH5N1型高病原性鳥インフルエンザウイルスが、鳥インフルエンザが、鳥からヒト、そしてヒトからヒトに感染するものに突然変異することです。毎年流行する季節性のインフルエンザと違い、全く新しいウイルスですから、発生した時点で抗体を持っている人間は世界に1人もいません。故にパンデミックが懸念されるのです」(元小樽保健所所長でインフルエンザコンサルタントの外岡立人氏) 現実に、H5N1型ウイルスが「鳥からヒト」へ感染するものに変異した事例が次々と報告されている。世界保健機関(WHO)の発表によれば、97年に香港で6名が死亡したのを皮切りに、これまで世界で399症例あり、そのうち252人が死亡した。致死率は実に約60%にのぼる。 08年4月、厚労省に新型インフルエンザ対策推進室が立ち上げられ、対策にあたっている。 <ワクチン製造に“超法規的措置”> 確かに、米国での対応を見ると、危機感の強さが伝わってくる。『国際医薬品情報』(国際商業出版刊)編集長の岩垂廣氏の説明。 ワクチンについては、観光立国のスイスが特に先進的で、国民全員分(約760万人)に加えて、観光客用に約1000万人分を確保、備蓄しているとされる。同国ではパンデミックに備え、各消防局にゴーグル300個、マスク6000個が完備されているという。 また、パンデミックが発生したあとに、実際のウイルス株を使って製造される「パンデミックワクチン」についても、米国では抗原の培養に必要な鶏卵を確保するために、鶏卵業者に需要と関係なく供給できるよう補助金を出している。サルやイヌの腎臓から採取した細胞を使ってウイルスを培養する研究も進められており、この方法ならば、新型インフルエンザ発生後の供給はスピーディだ。 <「2775金融機関」が合同訓練> 07年には全米2775の金融機関が集まって、財務省、各種インフラ提供主体、医療機関などともに、シミュレーション訓練を実施。新型インフルエンザ発生時のシナリオを作成した。訓練後に各国代表を招いて開催された報告会に日本代表として出席した日銀金融機構局企画役の大山陽久氏がいう。 <「スペインかぜ」はスペイン発祥じゃなかった・・・・・1918年に発生し、約4000万人が死亡した新型インフルエンザ「スペインかぜ」。実は発祥は米国。スペイン王室で流行し死者まで出たことが、大きく報じられて、その存在が広まったことが名前の由来。> |
●(5)2008年1月13日、NHKスペシャル「新型インフルエンザの恐怖」55分
この番組の概要をお伝えします。 2億2千万人の人口を抱えるインドネシアでの新型インフルエンザが猛威を振るう状況を報道。 WHO(世界保健機関)のマイク・ライアン博士は、「新型は確実に発生する。問題はいつかである」と。 人類未曾有の危機はどこまで迫っているのか? スイスのジュネーブにあるWHO(世界保健機関)の本部では専門家たちを集めて緊急会議が開かれた。急遽、専門家チームを現地に派遣。各国の研究機関と合同で調査をすることを決める。<H5N1に変異が起きたのでは?> 5月18日。死亡した10歳の父親が高熱を出した。潜伏期間を考えると、最初の感染者である母親から直接感染したとは考えにくい。母親⇒10歳の甥感染⇒甥である息子を看病した父親が感染。ヒトから⇒ヒト⇒ヒトへの感染。この第三世代への感染は世界に例がないので、この父親がウイルスを広げてしまうかもしれない。 スイスのWHO本部では、インドネシア・スマトラの現地の一帯に備蓄してある数百万人分の予防薬を配布する手配に入った。 しかし、これは新型インフルエンザが発生する間際まで迫っていた可能性を示していた。 そして「新型インフルエンザ(H5N1)」は「トリ⇒トリへの感染で、ウイルスは強毒性」 この2つを同時に感染すると、体内で遺伝子組み換えが起こり、「毒性が強く、ヒトからヒトへの感染力が強い新型のウイルス誕生」の恐れがある。 その後の研究で、「新型ウイルス(H5N1)」は、人間にさらに感染しやすい形に変異していることがわかった。刻一刻と変異を繰り返していて、「感染爆発(パンデミック)」を引き起こすウイルスになりつつあるようです。 |
●(6)2008年12月9日、民放テレビ番組「学べるニュースショー」57分
<新型インフルエンザが発生したことを想定したドラマ> <新型インフルエンザ・感染しない方法スペシャル> 概略をご紹介します。内容はほとんど、映画「感染列島」と同じです。 ◆厚生労働省新型インフルエンザ対策推進室高山義浩氏の話 ◆発生国から帰国したビジネスマンが、感染していても検疫をパスして入国通過できてしまうのは何故か?それは今までのインフルエンザとは違う特有の症状があり、それは、発症するまでに2~3日を要するために、潜伏期間は検疫を通過できてしまう。 ◆感染したビジネスマンが日本に上陸して2日目。通勤電車の車両が同じだった人のほとんどは、感染していても「未発症の患者」が咳で放出したウイルスに感染してしまう。そして、首都圏で感染が拡大。 ◆上陸3日目には「未発症の感染者」が発症。ここで政府が、国内第1号が発生したことを発表する。感染者は首都圏全体に広がる。病院には予防薬やワクチンを求めて人々が殺到。受付はパニックに。 プレパンデミック・ワクチンの備蓄(日本)⇒1億2800万人のうち、3000万人分(約23%)。 ◆上述の高山義浩氏の話「理想は全国民分だが、それ以前に安全性や効果を確認する必要性がある。」 <藤森注・・・・・これが日本の政府であり、政治の姿勢です。本当に最もなことを言っているようですが、状況々々に応じて、何を優先するかではなく、自分達の責任を問われないことが第一優先になっています。 通常のインフルエンザの場合は⇒呼吸器感染 ◆新型インフルエンザが広まったときの<感染を防ぐ予防法> <藤森注・・・・・どうやら、感染を防ぐ最も有効な手段は、①の外出を控えることのようです。しかし、実際には難しいでしょう。ですからこそ、今からその対策を講じておくことです。食糧の備蓄に始まって、マスクや消毒液、日常品をどれだけ備蓄するかです。また、非常時にはどのように対応するか、家族との連絡はどうするか、会社を始めてとして仕事はどうするのか・・・・・。少なくても、このホームページをご愛読くださっている皆さんに重要なことをお知らせしておきます。 まず第一にすべきことは、10万円単位の現金を用意することです。もちろん余裕のある方は、多ければ多いほど良いでしょう。次に、あらかじめ用意しておいた<一覧表>をもとに、可能な限りの食糧や生活用品を備蓄することです。 ◆上陸11日目。感染者40万人。スーパーは空っぽ。 ◆発症したら、なるべく早く「抗インフルエンザ薬」を。 2004年度、インドネシアで発生した鳥インフルエンザ(H5N1)・・・タミフル服用時の生存率 抗インフルエンザ薬は、薬局では購入できない。疑いをもったら、保健所に連絡し、適切な病院を紹介してもらい、診察を受けること。 ◆上陸2ヶ月後、感染者3200万人、死亡者64万人(最悪のストーリー)。 <藤森注・・・・・日本は広報をするのにも、穏やかに穏やかにと、気配りばかりしていて、逆に実態がわからなくなっています。上記の(4)でご紹介したように、米ブルッキングス研究所の予測によれば、最悪の場合、日本で450万人、としています。厚生労働省の予測は、ブルッキングス研究所のわずか15%です。関東大震災の被害予測も桁が違うという説もあります。こういう予測を立てていれば、対策が後手に回るのは当然でしょう。脅かすのではなく、事実に近いことを公表すべきで、私が入手する限りでは、どの情報も、ブルッキングス研究所の説に近いです。 ◆2007年1月に宮崎県で大規模な鳥インフルエンザが発生した。その時の東国原宮崎県知事へのインタビュー 東国原知事が対策を提案 |
<文責:藤森弘司>
最近のコメント