2011年6月10日 第47回「トピックス」
●(1)民主党のゴタゴタにはうんざりです。民主党になってから、ただもううんざりの連続で、選挙になったならば、オセロのように雪崩を打って、自民党に流れてしまうように思えてなりません。
自民党のときは、戦後ずっと続いて来たために、中がどうなっているのか分からず、ただ、批判だけしていました。しかし、民主党になってから、中がよくわかるようになったことと、自民党の腐敗政治を変えてくれるのではないかというフレッシュ感に大いに期待しました。その期待がことごとく打ち砕かれ、民主党までもがこんなに腐敗しているのかという失望感が非常に大きいです。多分、多くの国民も同様の心境ではないでしょうか。 民主党の選挙は、昨年の参院選挙からずっと負け続け、先日の青森県知事選挙は4倍差の大惨敗です。これはもう政権党のテイをなしていません。その上、誰も責任を取らないのですから、中学や高校の生徒会レベルです。●(2)民主党政権になったとき、私(藤森)が尊敬する曽野綾子先生は、どこがやっても変わらないだろうと思っていたが、ある年配の政治評論家(顔は浮かぶのですが、名前が出てきません)が期待しているので、少しは期待できるのかもしれない・・・・・と書いていましたが、結果、曽野先生の感想が正しかったことになります。 結局、人間は、長年過ごしてきた土地柄(村)の感性から抜け出ることはできないのでしょう(特に、日本と言うムラ社会では)。万一、抜け出た発想ができる人は、結局、その土地(村)では出世できないのです。出世できないから、その土地柄から抜け出た抜群の発想・・・・・この場合であれば「政治力」がどれほどあるのか、一般には知ることができず、その他大勢の一人になってしまい、やがてその人材は埋没したり、弾き飛ばされてしまうように思えてなりません。 小沢一郎氏は、種々の批判や問題点があるのでしょうが、今の日本を改革したり、斬新なアイデア・工夫ができる最大の人材だと、私(藤森)は思っています。こういう人材は、必ずと言っていいほど抹殺されたり、排除されたりするのが日本の社会の大きな特徴です。 多分、リクルートの江副浩正氏もそうだったのではないかと思います。ライブドアの堀江貴文氏も同様ではないでしょうか。国策捜査だと言う人もいます。孫正義氏もある意味でそういう危険性を孕んでいるのかもしれません。 こういう(村)社会では、さんざんフィルターにかけられ、どうでもいいような人間・・・・・アクが完全に抜かれたような人間がフィルターの底に残る。ところが選抜試験に合格したかのように思われ、本人もそのように錯覚するような種類の人が総理大臣になってきているのではないでしょうか。 |
●(3)さて、菅総理大臣が交代するのは、いくらもがいても、もはや時間の問題でしょう。醜い姿をより多く見せるか否か程度のことで、もはや実質、命脈は尽きているように思えます(最近、またまた、粘り越しを見せて、どうなるやらわけがわからなくなってきました。亀井静香氏も頑張ってきました。案外、菅政権のキーパーソンになるかもしれません。亀井氏、小沢氏が活用されるのならば、菅直人氏が総理を続けてもいいかなと、私・藤森は思っています)。
さて、後継は誰になるか・・・・・私(藤森)はある方と話をしたときに、誰がなろうとも菅総理大臣をよりもマシであると言いましたが、少々、発言内容を変えます。 そういう中にあって、私に一つの希望を抱かせる新聞記事を発見しましたので、まず、それを紹介します。 ●(4)平成23年6月7日、夕刊フジ「鈴木棟一の風雲永田町」 <ポスト菅「鹿野道彦農水相」の呼び声> 内閣不信任案採決があった2日夜、赤坂の料亭で経済人たちが鹿野道彦農水相、石田勝之衆院財務金融委員長、篠原孝農水副大臣の3人を囲んだ。石田、篠原両氏はかねて鹿野氏を「ポスト菅」の首班に推している。石田氏が発言した。 そして、続けた。 さらに、いまの民主党の体質論。 <芯が強いベテラン> 篠原氏は、己の利害を無視して、信じることのみを言い、このため、しばしば物議をかもす。こう言った。 これらに答える形で、鹿野氏が言った。 |
●(5)平成23年6月9日、日刊ゲンダイ「『次の首相』ヤフー調査で1位」
<「小沢待望論」再燃> 政治評論家の有馬晴海氏が言う。 <若造に何ができるのか> 大手マスコミは、前原前外相や枝野官房長官の名前を出して煽っている。しかし、偽メールにだまされたり、バカのひとつ覚えのように「直ちに問題はない」と繰り返したりする若造に、いったい、何ができるのか。冷静に考えれば、不安だらけだ。 「小沢嫌いの大マスコミは、不信任案の採決で欠席したことを批判し、“小沢も落ちたものだ”と嫌みたっぷりです。小沢外しの大連立構想をうれしそうに報じている。でも、この政局で菅を追い込んだのは小沢さんです。造反はせいぜい20人と予想された中、投票前夜に70人を集め、執行部を慌てさせた。ポスト菅騒動は高みの見物。グループの議員と会合を重ね、結束を維持しながら、次の一手のタイミングを見計らっています」(民主党関係者) |
●(6)平成23年6月10日、日刊ゲンダイ「千葉県警“見せしめ逮捕”に前県議が怒りの反論」
<信号無視「突然7人の警官が自宅に押しかけてきた」> そこまでやるか。千葉県警の過剰捜査が問題視されている。先月31日に逮捕された前千葉県議の吉川洋氏(61)の道交法違反容疑事件のことだ。吉川氏は県議時代、県警の不正経理問題を追及してきた。いわば県警にとって、“目の敵”とされる人物。「信号無視」という超軽微な事案で逮捕され、大掛かりな家宅捜査まで行なわれたのだ。案の定、調べるほど怪しいにおいがプンプンする。 県警発表によると、芳川氏は3月8日、柏市内の国道16号の交差点にバイクで進入、赤信号を無視して右折。出頭要請を拒否したため、逮捕したという内容だった。これに対し、吉川氏は真っ向から反論。憤りを隠さない。 「まず当時の右折信号は青で、信号無視はありません。たったひとりの警官の目撃証言だけで道交法違反というのです。私は現場検証にも立ち会っていない。そんなバカな話がありますか。出頭通知には『(指定の)日時は都合が悪い』という文書を返し、『6月になったら日程を調整してうかがう』との電話も柏署に入れた。それなのに7人もの警官が突然、自宅に押し掛け、トイレまで調べた。マスコミ報道は県警の一方的な発表をタレ流し。私や弁護士に取材がなかった。冤罪事件はこうしてつくられるのだと思いました」 吉川氏は結局、検察の取り調べも全面否認し、3日後に釈放された。柏署は「適法、適正な捜査と考えている」と説明するが、県警の“狙い”はどこにあるのか。 元共同通信社記者で、同志社大社会学部の浅野健一教授はこう言う。 |
●(7)平成23年6月24日、週刊ポスト「バッカじゃなかろか仙原幸彦」 <「次期総理」に名が挙がるのは「菅のお友達」「マスコミのお友達」ばかり> <略><大量被曝と大増税の張本人> 「幸」の人は国民人気があるのだという。原発事故で連日、会見に奮闘したというのが理由らしいが、これこそとんでもない勘違いかマスコミのミスリードだ。 枝野官房長官その人こそ、東電と一緒になって事故の真相を隠し、国民を避難させずに無用の被曝に追い込んだ張本人だからである。 本誌スクープで、政府が隠した「3つの重大データ」が明らかになっている。 第1は放射能拡散予測データの「SPEEDI」、第2が原発事故分析・予測の「ERSS」、第3が原発維持のために隠された「電力供給量データ」である。 いずれも国民の命を政権維持の踏み台にする許し難い情報隠蔽だが、今回本誌は、6月10日号で報じたERSSデータの詳細を入手した。 データには、それら事象による放射性物質(希ガスとヨウ素)の放出量の試算値まで記されていた。しかし政府は危機を隠し、適切な対策を取らなかった。 もうこの時点で総理大臣の資格も、政府の要職を占める資格もない。内閣の要である官房長官の仕事は、国民に仕え、国家のために全力を尽くすことであり、死に体となった総理大臣を支えることではない。このセリフには、今も日々の生活さえままならない被災者や、2万人になんなんとする震災死者、いまだ発見されない8000人の行方不明者への思いなど微塵も感じられない。あるのは自分の保身と野心だけである。 福島県飯館村村議の大谷(おおがい)友孝氏が怒る。 最後が「彦」だが、そもそも「野田佳彦」と聞いて顔や役職を答えられる国民がどれだけいるのだろう。インターネットや雑誌などのアンケートで、この人が総理候補で上位にランクされたことは一度もない。 他誌の引用で恐縮だが、『週刊文春』最新号が掲載している「有権者1000人アンケート」では、次期総理にしたい政治家は、小沢一郎(240票)・・・枝野幸男(170票)・・・前原誠司(106票)・・・岡田克也(102票)・・・原口一博(73票)・・・・・野田氏は10票で15位、仙谷氏は3票で25位だったそうだ。 <後略> |
●(8)平成23年5月?日、夕刊フジ「歳川隆雄の永田町・霞ヶ関インサイド」
<菅降ろし失速理由は小沢の「徳のなさ」> 民主党内の“菅降ろし”の失速理由は、一にかかって小沢一郎元代表の「徳のなさ」に求められよう・・・・・。 「菅も菅なら、小沢も小沢」という菅プラス小沢アレルギーが、菅政権の延命をもたらしているとしか言いようがない。 小沢氏の師匠だった田中角栄元首相は「政治の世界で敵はすぐにできるが、真の味方は簡単に作れるものではない。いざというときに備えて、いかに敵でもない味方でもない中間地帯を作っておくことが大事なのだ」と言ったとされる。 しかし、小沢氏は角さんのまな弟子ながら、過去20年間以上同志の政治家を消費するだけ消費して、多くの有為の政治家を潰すことに終始してきたと言わざるを得ない。 大型連休前の4月26日、現在の小沢氏の側近である山岡賢次副代表が反菅勢力結集を目指して「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」を立ち上げた。が、出席者は小沢グループの半分にも満たない64人に留まった。 角さんは衆院初当選(1947年)同期で、天敵・三木武夫元首相の盟友だった松野頼三元自民党総務会長夫人が亡くなったとき、誰よりも早く松野邸に駆けつけ弔意を示した。これで松野氏は反角栄を引っ込めたのだ。 |
<文責:藤森弘司>
最近のコメント