<人 間 関 係 講 座>

「(1)こじれる人間関係とは何か?」<主催:自己回復総研>
<根本原因の究明と総合的対処法の決定版!>

1990年5月27日・6月24日・7月22日・9月30日・10月28日・11月18日
全6回(10:00~16:00)
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

☆TAのゲーム分析 ☆ストローク ☆存在の病 ☆人格障害

【【社会の様々な人間関係の中で、対処すればするほど、ますます!人間関係がこじれてしまうということはよくあります。一体、何故なんでしょうか?例えば】】

1)よく遅刻をする部下と、再三にわたり注意をする上司
2)何とかしようと熱心なセラピストと、思うようにいかないクライエント
3)集まると、とたんに言い争いになってしまう兄弟姉妹
4)泥沼化した嫁・姑関係
5)「いじめ」の問題解決を先生にお願いすると、ますます悪化!
6)家族で出かけようとすると、必ずおこすゴタゴタ
7)何十回、何百回と、同じパターンで喧嘩をする夫婦
8)言っていることと、やっていることが、まるっきり違う人
9)本音を言えといい、言えば怒られる、言わなくても怒られる(ダブルバインド)、結局、どのように対処しても怒る上司や親、などなど。

このような人間関係に「ヘトヘト」になっている方、ヘトヘトになっている方をより良くセラピーしようと努力されている専門家の方々。様々な人間関係の中で、「あの人さえいなければ・・・・・」と思いつめた経験はありませんか。この最も難しいテーマに真 正面から取り組んだ、日本では極めて稀な講座です。そして、
<このテーマを達成しますと、人間関係は、驚くほど、豊かで爽やかになります>

②「(2)すばらしい人間関係」<主催:自己回復総研>
<根本原因の究明と総合的対処法の決定版!>

1991年6月30日・7月28日・9月29日・10月27日・11月24日
全5回(10:00~16:00)
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)     

【【あなたの防衛を突破して、深奥・未知の世界へ踏み込む勇気と感動の冒険旅行!!】】

☆生きる意味(生き甲斐)のトリックのこと  ☆大人の甘え、子どもの甘えのこと
☆ヒナ型としての親子関係のこと       ☆問題と課題のこと
☆身を捨てること             ☆見捨てられユウウツのこと
☆「できる」ことと、「しない」こと    ☆精神的「サヨナラ」をすること
☆こじれる人間関係を避ける方法のこと   ☆呼吸を楽にすること
☆適切な「間」をとること         ☆行動を変えること
☆考えることと感じること         ☆自分と他人の区別をつけること
☆自己責任と怒りのこと          ☆自我を強化すること
☆期待すること              ☆セルフイメージのこと
☆契約と責任性のこと           ☆自己責任と泣きたいこと

「(3)すばらしい人間関係」<主催:自己回復総研>
<根本原因の究明と総合的対処法の決定版!>

1992年6月14日・7月12日・9月6日・10月18日・11月15日
全5回(10:00~16:00)
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

【【今回はスキル(技術)を中心にすすめます。体験学習の中で、驚きと共に、あなたの行動は変化していくでしょう。】】

【【すばらしい人間関係を生み出すためのスキル(技術)を学びましょう】】
【【こじれる人間関係をさけるためのスキル(技術)を学びましょう】】
【【自らの父母とより良く出会うためのスキル(技術)も提供します(日本で初めて行なわれる技法です)】】

☆キックミー(私をきらってください)ゲームの止め方
☆はい・でものゲームの止め方
☆軽い情緒障害の人との接し方
☆各種人格障害の人とのそれぞれの接し方
☆親近感の作り方(ミラーリング・ぺーシング)
☆「間」の取り方
☆その他、すばらしい人間関係の為の具体的方法

「(4)すばらしい人間関係」<主催:自己回復総研>
<根本原因の究明と総合的対処法の決定版!>

1993年6月13日・7月11日・9月5日・10月17日・11月14日
全5回(10:00~16:00)
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

【【  この講座で学ぶこと  】】

☆愛の定義 ☆対人関係の原点 ☆痛みということ
☆援助の「手」の必要性 ☆親と出会うということ
☆「癒される」ということ ☆自己愛性人格 ☆境界性人格
☆強迫性人格
 ☆感情の処理について ☆自らの価値と存在ということ
☆甘えと恨みの意味するもの
 ☆孤立無援感(無力感)の成立要因
☆人と人との出会いの定義

☆大人の甘え方と子供の甘え方の使い分け方       
☆対人関係不全としての「うつ状態」の成立要因
☆対人関係恐怖としての強迫的行動の意味するもの   
☆その他、参加者の希望に依る

「(5)すばらしい人間関係」<主催:自己回復総研>
<根本原因の究明と総合的対処法の決定版!>

1994年6月12日・7月10日・9月4日・10月16日・11月13日
全5回(10:00~16:00)

<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)     

【【  この講座で学ぶこと  】】

☆過去4年間に学んだ事のポイントに復習
 「ストローク」「リフレイミング」「身証法(みしょうほう)」
 「各種に人格障害」「 影 」 <語尾の「ネ」>   その他

☆人間関係の心的距離(間) ☆「甘え」と「怒り」の関係

☆坐ることの必要性と重要性
 「岡田式静坐法の誤りをただす」
 「ヨーガの瞑想法の誤りをただす」
 「坐禅の誤りをただす」

☆自らの親を、親としての親だけでなく、人としての親として観る練習

 

 

< ボディワーク(生体エネルギー法、スクリーム・セラピー〔絶叫療法〕、呼吸法他>

①1981年ころ、ジョン・ガヤシ先生(現在、詳細不明)

②1991年4月28日~30日      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク
3)呼吸法
4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。
東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

③1991年5月26日13:30~16:30 <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復への旅立ち)・・・理論編》
講師:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

「筋肉と感情の関係」
1)考えること
2)感じること
3)失体感症
4)失感情症
5)いつでも誰でも癌になれる

④1991年11月2日~4日     <主催:自己回復総合研究所>
 《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法   4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑤1992年4月29日~5月1日   <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法      4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑥1992年11月1日~3日        <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

成育途上、環境(特に親)に過剰適応しすぎた結果として生じているものに「自己喪失」があります。自己の感情を表現するための言語を失った結果として、自己の感情に気づかなくなってしまった失感情言語症(シフネオス博士提唱。自己の身体感覚を部分的に失ってしまった失体感症(池見酉次郎博士提唱)。自己の生きる価値(意味)を見い出せない失意味症(池見酉次郎博士提唱)などは以前より言われていることです。
その他、あまりにも環境(特に親)による管理に適応しすぎた結果としての失自発症や、環境に一度思い切って反発してこそ得られる本来の親密さを体感していない、失親密症なども考えられます。その他甘え(自他の一体感)が十分実感出来ていない結果として、いつ迄も幼児的甘えを必要以上に求め続ける人々(過食、拒食、過アルコール、麻薬等々)も増え続けています。
こういった状態の私共に対して、その時々の対症療法としての一つ一つの治療法(たとえば薬物投与など)は止むを得ぬものとして、取り敢えず必要なものです。
しかし、出来ることなれば「見失われている自己」を回復したいものです。このワークショップは、この「願い」を実現す可く各種の技法をシステム的に提供するという方法で開催進行されます。

⑦1993年5月2日~4日        <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法      4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑧1993年11月2泊3日      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

⑨1994年5月2泊3日      <主催:自己回復総合研究所>
 《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法      4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑩1994年11月2泊3日     <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

⑪1995年5月2泊3日      <主催:自己回復総合研究所>
 《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法     4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑫1995年11月2泊3日     <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

⑬1996年5月2泊3日      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法     4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑭1996年11月2泊3日     <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

⑮1997年5月2泊3日      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法     4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑯1997年11月2泊3日      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

⑰1998年5月2泊3       <主催:自己回復総合研究所>
 《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法     4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑱1998年11月2泊3      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

⑲1999年5月2泊3       <主催:自己回復総合研究所>
 《自己回復への旅立ち》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)
1)スクリーム・セラピー(絶叫療法)
2)ネオライヒアン・ボディワーク

3)呼吸法     4)自律体操
を中心にした日本有数の本格的ボディワーク。2泊3日のセミナー。東洋哲理を基本においた体験的治療の特別研修講座。

⑳1999年11月2泊3      <主催:自己回復総合研究所>
《自己回復のためのシステム的なアプローチによるワークショップ》
ファシリテーター:飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)

サブ・ファシリテーター:藤森弘司(自己回復総合研究所主幹)

 

      <個人治療のワークショップ>

①1997年10月14日~15日    <主催:自己回復総合研究所>
<指導者>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
他の全てのセミナーやワークショップに参加されて、自己の課題が明確になってきて、個人に目標を定め、自己の深奥にさらに迫りたい方や、問題意識やテーマがハッキリしている方のための、少人数の特殊・例外的な特別のワークショップです。

②1998年2月3日~4日    <主催:自己回復総合研究所>
<指導者>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
他の全てのセミナーやワークショップに参加されて、自己の課題が明確になってきて、個人に目標を定め、自己の深奥にさらに迫りたい方や、問題意識やテーマがハッキリしている方のための、少人数の特殊・例外的な特別のワークショップです。

③1998年6月2日~3日    <主催:自己回復総合研究所>
<指導者>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
他の全てのセミナーやワークショップに参加されて、自己の課題が明確になってきて、個人に目標を定め、自己の深奥にさらに迫りたい方や、問題意識やテーマがハッキリしている方のための、少人数の特殊・例外的な特別のワークショップです。

④1998年10月6日~7日    <主催:自己回復総合研究所>
<指導者>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
他の全てのセミナーやワークショップに参加されて、自己の課題が明確になってきて、個人に目標を定め、自己の深奥にさらに迫りたい方や、問題意識やテーマがハッキリしている方のための、少人数の特殊・例外的な特別のワークショップです。

 <人間関係とストローク自主研主催のいろいろ>

①1985年4月14日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
 「指圧とターゲットストローク」

②1985年5月26日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「指圧と防衛機制」

③1985年6月23日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「指圧と心身症」

④1987年1月18日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「間について」

⑤1987年5月24日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
 「夫婦・親子間の人間関係」(東京セルフ研究会と共催)

⑥1987年11月22日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<司会>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「これが内観の全て」

⑦1989年5月21日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「入門講座Ⅲ・行動療法基礎講座」

⑧1989年10月8~10日 <主催:人間関係とストローク自主研>
<ファシリテーター>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「自己回復への旅立ち・2泊3日」
ネオライヒアン・ボディワーク・バイオエナジェティクス

⑨1989年11月26日   <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
 「生体エネルギー法(ボディワーク)の理論と解説」

⑩1990年9月14~16日 <主催:人間関係とストローク自主研>
<ファシリテーター>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「自己回復への旅立ち・2泊3日」
ネオライヒアン・ボディワーク・バイオエナジェティクス

⑪1990年11月25日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
 「生体エネルギー法(ボディワーク)の理論と解説
前回の合宿のフォロー他

⑫1997年1月7日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「自律訓練法と自己調整法」

⑬2001年2月25日    <主催:人間関係とストローク自主研>
<講師>飛鳥井雅之先生(東洋身心医学総合研究所主幹)
「ウツと無力感そして癌」(⑬のみ、カセット・テープ)
その傾向と実践的対策